捻挫をしたらどうしたらいい?

捻挫をしたらどうしたらいい?

こんにちは!

大阪府茨木市本町にある、祝日も営業している茨木ほんまち鍼灸接骨院です!

今回は、捻挫をした時の初期対応についてお話します!

捻挫は足首だけじゃない!

捻挫と聞くと足首を思い浮かべがちですが、首・肘・膝・指などにも起こります!

基本的な対処法はどれも共通ですので、「捻挫=こうする」と覚えてもらえば大丈夫です!

結論:捻挫したら、とりあえず冷やす!

ご存じの方もいるかもしれませんが、「RICE(ライス)処置」という、ケガの応急処置法があります!

その中の「I」は「アイシング(冷却)」のことを指しています!

理想は、R・I・C・Eすべてを行うことですが、まずはアイシングだけでもOKです!

・目安は1回10〜15分程度

・温めるのはNG! 血流が良くなり、かえって痛みが強くなることがあります

・お風呂やお酒にも注意! これも血流を促進するので、控えてください

呪文のように覚えてください!

・ラグビーで首を痛めたら → アイシング!

・野球で肩を痛めたら → アイシング!

・テニスで肘を痛めたら → アイシング!

・サッカーで膝を痛めたら → アイシング!

・剣道で足首を捻ったら → アイシング!

・バレー、バスケで膝を痛めたら → アイシング!

原因が分かる痛みには、まずアイシング!

3回も唱えれば、もう忘れません!

余談

中には「最初から温めた方が良い」という方もいらっしゃいます!
(ネット記事でもそう書かれていることがあるかもしれません)

ですが、それは専門家による検査後の判断であって、最初から自己判断で温めるのはおすすめしません!

まずは冷やして腫れや痛みを抑えることが第一です!

その後、専門家に相談して、温めるかどうかの判断をしてもらいましょう!

最後に

当院では、問診や検査を通じて患者様の状態を丁寧に確認いたします。

施術では、手技と鍼灸、治療器を組み合わせ必要に応じて固定具を作成し、最も早く改善する方法をご提案させていただきます。

お悩みがございましたら、ぜひ一度当院へご相談ください。

次回もどうぞお楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
茨木ほんまち鍼灸接骨院

▶〒567-0818 大阪府茨木市本町2−26

▶電話番号 072-625-4154

▶営業時間 
 平日(火~金)  9:00~13:00 16:00~20:00
 土・日・祝日 9:00~17:00

▶休院日 月曜日・月末日

ブログカテゴリー

アーカイブ