手技と医療機器を駆使して行う
胸郭出口症候群施術
土曜日・日曜日・祝日も営業|国家資格者が施術

【茨木市駅から徒歩5分】茨木ほんまち鍼灸接骨院










「握力が落ちている」
「指先がすごく冷える」
「腕に刺すような痛みがある」
「手にビリビリ痺れる感覚がある」
「手を上げると症状がきつくなる」
「じっとしていても腕の方に違和感がある」
そんな症状でお困りの方は、当院にご相談ください。その症状は放置していても良くなりません。当院で早めにケアを始めて、痺れ・冷えの無い快適な生活を送れるようになりましょう!
当院について

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 |
16:00~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
休院日:月曜日・月末日
〒567-0818
大阪府茨木市本町2-26
阪急京都線「茨木市駅」徒歩5分
TEL:072-625-4154
たくさんの喜びの声を
\頂いております/
胸郭出口症候群に対する当院のアプローチ

その症状の原因は?
胸郭出口症候群は筋肉の過緊張や骨の異常などで引き起こされます。
首~手にかけて痛みや冷え・痺れなどが出る障害で、胸郭出口症候群には分類が4つあると言われています。中でも、首の前側の筋肉の緊張によって神経が圧迫されるパターンが多く、やせ細った女性によく見られます。

「手」と「機械」を組み合わせた治療
当院では胸郭出口症候群に対し、
・徒手検査(施術者の手によって行う検査)
・道具を使用した検査
・手技治療
・医療機器やリハビリ道具を使った施術
などを駆使したアプローチを行います。手技と機械を組み合わせた治療で筋肉や関節を効率よくケアします。また、検査でご自身の状態をしっかりと脳に認識していただくことも、改善のために重要視しております。

再発しない身体に!
予防法をお知りになりたい方へは簡単なセルフエクササイズをお伝えさせて頂いています。
あなたが調べた一般的に良いとされる体操も、もしかするとあなたにとっては悪化の原因になるかもしれません。そこを当院は状態を見てから提案させて頂く為、あなたにとって最善のエクササイズをアドバイスさせていただきます。
患者様のお声

20代 女性 会社員
Q.当院に来院した初めはどのような症状でしたか?
A.家で洗濯物を干している時に腕がピリピリしたり、手に力がはいらなくなりました。
Q.症状はどのように変化されましたか?
A.しびれや痛みを感じ始めてから3日目ぐらいに診てもらい検査してもらうと「胸郭出口症候群」かもしれないと言われ、手の治療と鍼の治療をしてもらいました。続けて治療をしてもらっていると徐々に家事での負担や痛みがなくなりました。
Q.当院の印象はいかがですか?
A.今まで行ったことのある治療院よりも検査をしっかりしてくれたり、症状の説明や治療の説明をしっかりしてくれるので安心して治療を受けることができました。先生もきさくでよくお話してくれるのでリラックスできアットホームです。

30代 女性 会社員
Q.当院の印象はいかがですか?
A.院内は明るくて広い治療院だと思いました。初めて来た時は不安な気持ちがありましたが、今は来て良かったと思っています。予約もこちらの都合に合わせてくれるので、通いやすくて助かります。
Q.セラピストの印象はいかがですか?
A.しっかりと症状や悩みを聞いてくれて、そこから何が悪いのか教えてもらえるので、自分の身体の状態を知る事ができて良かったです。
Q.治療の感想をお聞かせください
A.私は治療院に行くと感覚がにぶいのか力一杯押されることが多く、終わった後がしんどく感じることが多かったのですが、こちらに通いだしてからは、そんな事はなく治療中は「効いてる~」と感じがあって、終わったあとは痛みが引いているので助かります。

50代 女性 主婦
Q.当院に来院した初めはどのような症状でしたか?
A.腕に痺れがありました。昔に病院で首の骨が元々狭く「狭窄症」の症状があると言われていました。
Q.症状はどのように変化されましたか?
A.手の治療と電気治療をしてもらい痺れは以前より気にならなくなり、一緒に肩が軽くなり腕が今までより上がるようになりました。
Q.その他、ご感想があればお聞かせください。
A.初めて来院した時にしっかりとケガの具合を聞いていただき、計画的に施術内容を説明してもらえて安心感がありました。
ご予約・お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:072-625-4154
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
