骨折の回復

医療機器を駆使して行う
骨折の早期回復
土曜日・日曜日・祝日も営業|国家資格者が施術

【茨木市駅から徒歩5分】茨木ほんまち鍼灸接骨院

「試合に間に合うようにしたい」
「すぐに
骨折を早く治したい」
そんな症状でお困りの方は、当院にご相談ください。当院で早めにケアを始めて、快適な生活を送れるようになりましょう!

当院について

受付時間土・日・祝日
9:00~13:00×※1
16:00~20:00×
※1 9:00~17:00
休院日:月曜日・月末日

〒567-0818
大阪府茨木市本町2-26

阪急京都線「茨木市駅」徒歩5分

TEL:072-625-4154

(スマホの方はタップで電話がかかります)

骨折に対する当院のアプローチ

骨折をすると何が起こる?

骨折をすると折れた骨の周りを固定しなければいけない為、筋力・感覚・関節の動きの低下が起こります。それらの能力の落ち具合は、固定がどのくらいの期間になるかが重要になってきます。

固定期間や骨の回復は身体の部位・折れ方・年齢によって変わる為、個人差があります。年齢だけをいえば若い人は比較的早く回復します。

「機械」による早期回復治療

当院では骨折に対し、

低出力超音波パルス療法(LIPUS)

を使用し、骨にアプローチをします。
適切な周波数の音波を当てる事で、骨を刺激し骨細胞の増殖を可能とします。文献でも、LIPUSを毎日1回20分を照射する事で40%早く回復されると言われています。痛みや腫れを抑えるというような効果をもたらす機械は他に存在しますが、骨へのアプローチ出来る機械は限られています。

骨折治療をする時の大事なこと!

接骨院では骨折に対する応急処置は認められていますが、勝手な継続的な処置は認められていません。必ず病院で診察をしてもらい、医師に接骨院での治療の同意を得て頂く事で接骨院での治療が可能となります。

その1. 患部へのアプローチをしてくれる

急性期・慢性期どちらの状態でも、患者さまの初めの悩みはです。筋肉性の痛みは周りの組織の問題で起こっていることも多いですが、当院ではまず患部の痛みを改善してから周りの組織の問題へアプローチをします。

※神経性の場合は、患部外からアプローチすることがあります。

その2.固定具を作ってくれる

肉離れ・捻挫・急性腰痛など、組織を痛めると安定感を失い、力を入れると痛みを伴います。そこで、痛めた組織を固定することにより、悪化予防・安定による痛み軽減・組織回復の向上などの効果が生まれます。患者さまの生活水準や希望に合わせ、固定具またはサポーターを考えます。

その3.色んな治療法を持っている

当院には、温熱・電気・筋膜リリース・鍼灸治療などの治療器があります。それぞれが急性期・慢性期の症状に対応出来るものであり、痛みの軽減・組織の回復・動作改善などの効果が期待できます。

その4.検査をしっかりしてくれる

徒手検査(手で行う検査)と、状態によってはエコー検査を用いてケガの状態を確認致します。治療器を使用する際に、痛めた部位にピンポイントかつ適切な設定で当てなければ、治療器の効果は十分に発揮されません。なので、どの場所を痛めたかをしっかり検査致します。

その5.再発の予防アドバイスをしてくれる

痛みが出るのは、筋肉が少ないからではなく様々な原因が重なって起こります。患者さま一人一人の状態を検査により見極め、その方がすべき適切なエクササイズ、家で簡易的に出来るものをアドバイスさせて頂きます。

ご予約・お問い合わせはこちら

あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:072-625-4154
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

料金/メニューの詳細はこちら>