野球肩

手技と医療機器を駆使して行う
野球肩施術
土曜日・日曜日・祝日も営業|国家資格者が施術

【茨木市駅から徒歩5分】茨木ほんまち鍼灸接骨院

「キャッチボールをしていて痛い」
「曲げたり伸ばしたりすると痛い」
「休んでいると平気だが、投げ始めると痛い」

そんな症状でお困りの方は、当院にご相談ください。その症状は放置していても良くなりませんし、痛みは何度も再発します。当院で早めにケアを始めて、痛みの無い快適な生活を送れるようになりましょう!

当院について

受付時間土・日・祝日
9:00~13:00×※1
16:00~20:00×
※1 9:00~17:00
休院日:月曜日・月末日

〒567-0818
大阪府茨木市本町2-26

阪急京都線「茨木市駅」徒歩5分

TEL:072-625-4154

(スマホの方はタップで電話がかかります)

たくさんの喜びの声を
\頂いております/ 

野球肩に対する当院のアプローチ

その症状の原因は?

野球肩は過度な練習量などにより引き起こされます。

肩関節に痛みを起こす障害で、繰り返す投球動作をきっかけに起こります。投球動作には5段階のステージがあって、各ステージでケガの内容が変わる為、どのステージで痛みがでるのかが重要になります。ケガの中には、成長期(10~15歳)特有のリトルリーガーズショルダーと呼ばれる骨の障害があります。

「手」と「機械」を組み合わせた治療

当院では野球肩に対し、

・徒手検査(施術者の手によって行う検査)
・道具を使用した検査
・手技治療
・医療機器やエクササイズを使った施術

などを駆使したアプローチを行います。手技と機械を組み合わせた治療で筋肉や関節を効率よくケアします。

※状態によっては近隣の整形外科へ紹介させて頂く場合もございます。

再発しない身体に!

予防法をお知りになりたい方へは簡単なセルフエクササイズをお伝えさせて頂いています。

あなたが調べた一般的に良いとされる体操も、もしかするとあなたにとっては悪化の原因になるかもしれません。そこを当院は状態を見てから提案させて頂く為、あなたにとって最善のエクササイズをアドバイスさせていただきます。

ご予約・お問い合わせはこちら

あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:072-625-4154
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

料金/メニューの詳細はこちら>